こんにちは。角田です。
不動産は、契約書を交わさなければ契約成立になっていないとお考えの方って多いです。
それは大きな間違いです。
売ります!買います!で契約成立です。極端な話、口頭でも成立するも言えます。
不動産の契約書は、金額が高い商品のために、言ったとか言わなかったを防ぐ為に書面で残しているのだお考えいただけるとわかりやすいですね。
そうですね。。。
例えば、広告を出している不動産屋さんは3000万円で売ります。と言っている。
お客様は、それを3000万円で買うといえば契約は成立しているという考えです。
実際の現場では価格交渉などがあるために、2900万円なら買いますと買付けを出す、それをみて売主が売り渡しを出せば、契約は有効と言うことです。
不動産だけ、契約書を交わさなければならないという考えは間違いです。
また、仮契約ってのも存在しません。
不動産の取引は金額の大きな商品です。
契約書交わしていないからと、簡単に考えてはいけません!
買いますと意思表示をした時点で契約は成立しているのです。
インターネットの普及が原因かもしれないですが、申し込みを簡単にキャンセルする人も増えていますが、これはかなり非常識な行為ということを理解しておきましょう。
いい家みつかるYouTube
お問い合わせ先
いい家見つかる不動産屋さん合同会社
代表電話:047-332-5775
お客様専用:0800-800-1511(通話無料)
営業時間:10時~18時
定休日:火・水・祝日
0 件のコメント:
コメントを投稿