不動産の重要事項説明って何が書いてある?

2012/03/29

不動産の豆知識

t f B! P L
不動産売買の重要事項説明って何が書いてある?って一般の人は知らないですよね~
不動産の購入は、ほとんどの方が初経験ですよね?

実は、賃貸住宅を借りる場合にも説明を受けている可能性が高いのが。。。
「重要事項説明書」を用いて重要な事項を説明するって内容で、これを重要事項説明って言います。

契約の前に、宅地建物取引主任者が必ず行わなければなりません。
これは決まり!

さて、重要事項って言うだけあってに重要です。
だから、法的な知識のある宅地建物取引主任が行うことが決まりになっているんですよ。

私もそうですが、十分に理解して下さいとお客さまに言って説明しているが。。。

お客さまの本音は。。。
何を書いてあるのか?
何が重要なのか?
などなど初めての経験で十分に理解するなんて無理だ!!思われるでしょう。

なので、少しだけ解りやすくするために噛み砕いてお話しますね。

【絶対に覚えておいてほしい事】
重要事項説明は宅地建物取引主任者が読んで説明しなければなりません。
契約が成立するまでの間に、書面を交付して買主さんに対して説明を行います。(書面には取引主任者の記名押印が必要)その際には、宅地建物取引主任者証を提示しなきゃだめなんです。

例えば、重要事項説明を行えるのは。。。
社長(主任者あり)○  店長(主任者あり)○  営業(主任者あり)○
社長(主任者なし)×  店長(主任者なし)×  営業(主任者なし)×

社長でも、宅地建物取引主任者でなければOUTって事。ここ重要

【書いてある内容】※売買
大きくわけると、
1、物件に関する事項(登記に関する内容や法的な規制や水道などのライフラインの有無)
2、取引条件に関する事項(代金関係・手付金・違約損害金など)
※マンションなどの区分所有などでは少し変わる部分もあります。

で、なにが重要?と
聞かれると全部重要と言いたいのですが、全部を理解するにはハードル高いです。

じゃあ、噛み砕いて私なりに注意ポイントを話します。

★全部の物件タイプで気をつけることは、ローン条項の有無(ローンが借りれなかった場合の条項)がしっかりと書かれていないと、ローンがダメだった場合に問題になるので注意!どこの金融機関なのかや、融資額などしっかり記載されているかなど。

●新築(未完成)物件では、完成時の形状、物件価格以外にかかる費用の有無、ライフラインの設備状況と負担金の有無、物件以外にお金がかかると困りますよね。だからしっかりとチェックしましょう。

●中古物件では、将来の買い替えも考えるために、接道の状況と再建築可能かどうか?の法的な状況のチェック。他にも、千葉の場合は景観法もチェック!外壁の色などが注意です。

□住宅ローンを借りる場合には、銀行も物件を最低限チェックをしています。違法建築物と思われる物件への融資は嫌がる傾向にあるので、住宅ローンを使うことで道路や法的な部分は銀行チェックが入る分、少し安心できるかも?

上記の●は、銀行のチェックが薄い点といえますので注意したほうがいいですね。
ちょっと簡単な説明になりすぎてしまっていますので、再度言いますが。。。
全部に理解は必要なんです!

私の場合は、契約の前日までに重要事項説明を行うケースが多いです。
理由は、一度聞いてわかりにくい点を再度、契約前に説明する事で安心していただく為です。他にも、冷静に判断できると言ったお客様へのメリットある為です。

それだけ、「重要事項説明書」は難しい内容であると言えます。
少しでも、解らない点があれば宅地建物取引主任者に確認するようにして下さいね。

では、(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

QooQ