こんにちは^^船橋市でお客さまの不安解消地域No1営業マン角田です。
今日は、集成材の強度は本物か?って事についてお話します。
今現在の建売の8割近くは集成材を使っているのですが、
材木の接着面の剥がれは実はあり得ます。
この剥がれ場合の材木の強度は実際にはどれほどかは不明なんです。
では、どの程度の割合で集成材の欠陥商品が出るのでというと、
JAS規格の付いているメーカーの集成材でも、一万本に1本あると
も言われているんです。
JAS規格が何を基準にしているのか?
私も詳しい点はわからないが、一万本に1本の欠陥材木にあたった
場合の補償はどうなるのだろう?
ちなみに、はく離などの原因は、接着材不足や圧縮不足と言われて
いるそうです。
工務店などは10年保証が義務になっているのですから、もしも柱
そのものが欠陥だった場合には柱のメーカーはどう対応するので
しょうか?
今後はこのような問題も出てくるのではないでしょうか?
不動産業界も建築業界も大変だと感じることが多くなってきました。
いい家みつかるYouTube
お問い合わせ先
いい家見つかる不動産屋さん合同会社
代表電話:047-332-5775
お客様専用:0800-800-1511(通話無料)
営業時間:10時~18時
定休日:火・水・祝日
0 件のコメント:
コメントを投稿