船橋市でお客さまの不安解消地域No1営業マン角田です。
今日は、重要事項説明はいつ読むの?って事について話します。
不動産購入には、契約書と、重要事項説明書ってものが書面として
存在します。
重要事項説明書ってものは契約の前に必ず宅地建物取引主任者が
行う説明なんですが、これがなされていない事が意外にもある。
よくあるケースは、
重要事項説明書を読まない!
重要事項説明書を取引主任者でないものが読む!
この2点はおそろしいがけっこうあるらしい(T_T)
取引主任者が読むことが決まりなんです。
資格を持っていない社長が読むなど、担当が読むなど、違法です。
※ちなみに契約書にはこのような規定はないからね^^
ちょっと話がずれたね、
重要事項説明は契約の『前』に必ず行うことがきまり。
契約の前日でもいい、または、契約の前に説明を聞いてから契約でも
OKです。とにかく契約の前に行うことが決まりです。
いい家みつかるYouTube
お問い合わせ先
いい家見つかる不動産屋さん合同会社
代表電話:047-332-5775
お客様専用:0800-800-1511(通話無料)
営業時間:10時~18時
定休日:火・水・祝日
0 件のコメント:
コメントを投稿