消費税アップで不動産価格がどうなる?
ニュースでもそろそろ消費税UPが揺るがない決定事項になるような説明ですね。
2015年までに、10%で、25年度には、20%だって!
単純に。。。
1万円で、2千円の消費税、10万円で2万円って。。。
さて、不動産の消費税が不動産にどのように影響を及ぼすのか?
実際に計算例を元に考えてみましょう。
ところで、震災の中で忘れてならないのは「家賃に消費税」がかかる可能性が有!
この家賃に消費税といった点も含めて考えてみましょう。
今の家賃が8万円(無税)だとね。。。
5%の消費税で家賃は、8万4千円になる。
そして、近い将来消費税10%で。。。
8万8千円になる。
今までと比べ年間で。。。
(税金無)80,000円×12ヶ月= 960,000円
(税5%) 84,000円×12ヶ月=1,008,000円 差額48,000円
(税10%)88,000円×12ヶ月=1,056,000円 差額96,000円
恐ろしいっすね。
家賃に消費税って、大家さんも儲からない。
借主も負担が増える。
結果は、国が儲かるんです。
収入が減る今の時代に、税金は増える~?おかしいですね。
これが、売買物件となると。。。
3000万円(税込)の物件で、土地1700万円
建物価格は1300万円(税込)と想定しましょう。
ってことで計算していきます。土地には消費税はかからないから。。。
建物消費税は5%で、619,000円くらい。
内訳:建物税抜(12,380,952円)税金(619,048円)
これが、10%では~どうなる?
内訳:建物税抜(12,380,952円)税金(1,238,095円)
税込み建物価格(13,619,047円)
土地+物件価格(30,619,047円)
つまり、物件価格は消費税10%になると
60万円くらいUpするんです。
では、20%ともなると。。。
内訳:建物税抜(12,380,952円)税金(2,476,190円)
税込み建物価格(14,857,142円)
土地+物件価格(31,857,142円)
消費税5%と20%との差額は1,857,142円
約185万円です。
おそろしいでしょ~
以前の消費税UPの際にも不動産はとにかく売れました。
今度は、震災の影響で材料不足なのでどうなるか?
とにかく税金UPの前に不動産購入に踏み切ったほうがよさそうです。
また、住宅エコポイントもかなり早い時期に家電のように打ち切りに
なる方向と噂されております。
予定では、
平成23年7月31日までに着工・着手した新築・リフォーム工事
までは、使える方向で調整しているといわれていますが。。。
パワービルダーの一部では、すでにご契約者の方には、エコポイント
が使えない可能性にも言及しています。
購入を悩んでいる方は、早めの決断が今回は良いかも。
ではまたね。
いい家みつかるYouTube
お問い合わせ先
いい家見つかる不動産屋さん合同会社
代表電話:047-332-5775
お客様専用:0800-800-1511(通話無料)
営業時間:10時~18時
定休日:火・水・祝日
0 件のコメント:
コメントを投稿