こんばんは^^
消費税UPの影響は6月以降に大きく現れるかもしれない?
って事についてお話します。
一般のお客様もそろそろ、日常生活で消費税UPの影響を感じていませんか。
不動産業界は、現状どのようなことが起こっているかと言うと。
1、消費税のUPによる商品(材料)物価の上昇
2、職人さんの賃金UP
1、2の影響で一部の現場工期が遅れてきています。
安い材料や安い賃金の職人さんを探すために時間がかかり、場合によっては。。。
現場の工事ストップしてるのです。
マンションデベロッパーが消費税UPの影響をかなり受けていると言われています。
消費税が上がることは想定し、事業を行っているのですが、思ったより影響大!
マンション建築の材料費などは石油の高騰の影響もあり、当初計画よりもUP
また、震災の影響で職人さんは引っ張りだこ状態で賃金の安い工事は後回し。
しかし、お客さんには青田売り(完成前に契約)している訳ですから、材料費がUP
したので売値を上げさせて欲しいとは言えない現状なのです。
通常材料費のコストアップは、人件費などで調整するのですが、人件費を削ると、
今は、職人さんが集まらないのです。
すると、工期の遅れが結果的に引渡しが遅れる。。。
最悪の場合、お客さんのキャンセルも出る。
不動産業者は銀行への返済期日が迫る中、銀行へ返済を待ってくれとお願い。
仮に、待ってくれても利息は当初の計画より増える。
悪循環に入るか、脱するかは紙一重といってもいいかも知れませんね。
バブルの頃は、逆にお客さんにキャンセルさせて上がったところでまた売ると
いう大技を成し遂げていたそうです。今じゃ考えられん。。。
じゃあ、売った物を引き渡せばお金が入るじゃないと言いたいところだが、
世間の給与が上がれば、不動産屋の従業員の給与も上がる。
じゃあ、売った利益は減る。。。
不動産業界の厳しい現実ですね。
次、10%の消費税UPなんていう前に、夏頃に不動産価格が上昇するかもしれない。
現在、職人さんの人件費が上がっているし、材料費も上がっている。
今までは、人件費を削っていたけど、それも無理。
もう、下げるところはなにも残っていないのですから。
早ければ6月、遅くとも8月には物件価格が一気に上昇するか?
または、売れなさ過ぎて、不動産業者が倒産するかですね?
大胆な予測かもしれませんが、私は物件価格が上がると思います。
では、今日はここまでです。
いい家みつかるYouTube
お問い合わせ先
いい家見つかる不動産屋さん合同会社
代表電話:047-332-5775
お客様専用:0800-800-1511(通話無料)
営業時間:10時~18時
定休日:火・水・祝日
0 件のコメント:
コメントを投稿