船橋市でお客さまの不安解消地域No1営業マン角田です。
今日は、登記簿の見方(増築)について!
お話しますね。
実は、中古物件などでは増築って結構出会います。
でも...
増築部分の未登記っ結構あるんですよ〜
増築部分の登記はちょっと癖がある。
その癖ってなんだろうってことですが、
増築部分は数回に分けて増築されていても、床面積、原因及び
その日付は最終の床面積と、増築の日を記録すればよい取扱なんです。
だから、何年にどこを増築したなどの記録は売主の記憶をベースに示
されている可能性があるんです。
だから、中古物件では増築関係は確認をしっかり行ってください。
もちろん増築部分を登記申請していればですが^^
未登記部分がある建物は多いですからね...
追伸、
まぁ増築があるか?ないか?は素人ではなかなかわらない。
不動産屋などプロの目で確認してもらうことが一番ですね。
素人でも見分ける方法としては外壁の色などですね^^
間違いなく塗りなおしているなど、塗りなおしてもちょっと違和感
なんてものは、要注意です。
このようなケースでは、売主に必ず確認しましょうね!
いい家みつかるYouTube
お問い合わせ先
いい家見つかる不動産屋さん合同会社
代表電話:047-332-5775
お客様専用:0800-800-1511(通話無料)
営業時間:10時~18時
定休日:火・水・祝日
0 件のコメント:
コメントを投稿